2013年09月05日
バルボン
ちょくちょく行くパン屋さん
子供のころからお世話になっていて大好きなお店
バルボン
7時オープンで7時30ごろお邪魔したら、まだ商品がそろっていませんでした
このお店ってお昼前が一番そろってるのかな~
お目当てはこちらなので良いのですが

ブラジルのパンポンデケージョ
娘がお気に入り
焼き立てだったこちらを購入~


焼きそばとコロッケが入ってるのも心引かれたけど
太るなと危険なので今日はやめましたが・・・。
HP
このまま変わらず続けてほしいお店です
子供のころからお世話になっていて大好きなお店
バルボン
7時オープンで7時30ごろお邪魔したら、まだ商品がそろっていませんでした

このお店ってお昼前が一番そろってるのかな~
お目当てはこちらなので良いのですが
ブラジルのパンポンデケージョ
娘がお気に入り

焼き立てだったこちらを購入~
焼きそばとコロッケが入ってるのも心引かれたけど
太るなと危険なので今日はやめましたが・・・。
HP
このまま変わらず続けてほしいお店です

2013年09月04日
サンドイッチ すずや
パンばかりですいません
以前岡崎に偶然見つけたお店で、また行ってみたいと思いネットで調べると
午前中で売り切れになるとかで、急いでいってきました。
手作りサンドイッチのお店すずや

テナントが並んで入ってるところですが、とても駐車場が入れにくいというか出しにくいのが難点
小さなお店ですが、お客さんは次々来ています。
イートインスペースもちょっとあります
狭いですけど・・・。


惣菜とフルーツのサンドイッチを買いました。
お値段も結構高いので・・・実家の両親と分けるということでまとめ買い
平均350円ぐらいかな


店主の方が小さいころからの夢をかなえて作ったお店で
こだわって手作りしているサンドイッチ
ふんわりやわらかくやさしい味です
一生懸命さが伝わる素敵なサンドイッチです
ちょっとこれだけの目的にはしょっちゅうはいけないけど
また、近くに行ったら買いたいな~
HP
ココの猫のキャラクターがいい味出してる
以前岡崎に偶然見つけたお店で、また行ってみたいと思いネットで調べると
午前中で売り切れになるとかで、急いでいってきました。
手作りサンドイッチのお店すずや
テナントが並んで入ってるところですが、とても駐車場が入れにくいというか出しにくいのが難点

小さなお店ですが、お客さんは次々来ています。
イートインスペースもちょっとあります

狭いですけど・・・。
惣菜とフルーツのサンドイッチを買いました。
お値段も結構高いので・・・実家の両親と分けるということでまとめ買い
平均350円ぐらいかな



店主の方が小さいころからの夢をかなえて作ったお店で
こだわって手作りしているサンドイッチ
ふんわりやわらかくやさしい味です

一生懸命さが伝わる素敵なサンドイッチです

ちょっとこれだけの目的にはしょっちゅうはいけないけど
また、近くに行ったら買いたいな~

HP
ココの猫のキャラクターがいい味出してる

2013年08月26日
麻布十番モンタボー 向山アピタ店
人気ですよ~と言われて買ったこのパン
娘がハマって時々、ハッピーワンさんの帰りなどで寄り道して買っております
北海道牛乳パン

お値段結構するんだよね 367円だったかな
焼きたてでもないのにふわふわで、甘いミルクの味がちょうどいい
パクパク食べてしまうこの味、モンドセレクションの銀賞受賞だって。
食パンも気になるのがあったし、今度買ってみようかな
でも、1個はこの北海道牛乳パンを買うのだろうな
HP
ああ、食べたくなっちゃった。

娘がハマって時々、ハッピーワンさんの帰りなどで寄り道して買っております
北海道牛乳パン
お値段結構するんだよね 367円だったかな
焼きたてでもないのにふわふわで、甘いミルクの味がちょうどいい
パクパク食べてしまうこの味、モンドセレクションの銀賞受賞だって。
食パンも気になるのがあったし、今度買ってみようかな

でも、1個はこの北海道牛乳パンを買うのだろうな

HP
ああ、食べたくなっちゃった。
2013年08月16日
2013年08月16日
米乃屋 ジャンボエンチョー内
たい焼きっていつも屋台などでよく食べていたけれど、 ココのたい焼きは私大ヒット ![]() 時々、たい焼き食べたくなりわざわざ買いに行っちゃう ![]() 米乃屋 ![]() ジャンボエンチョー豊橋神野店内 | |
薄皮でパリパリでおいしい~ さめたらオーブンで暖めたらまたパリパリで食べれる いろんな表情のたい焼きがあり、顔で占いができるようなってるのも 面白い ![]() | |
ぜひ一度食べてみて~ 味も色々とあるので、私はクリームチーズとチョコがお気に入り どっちもカロリーが高っ ![]() | |
2013年08月04日
レ・フロマージュ
順番が前後していたみたい
岡崎ケーキ屋さんめぐり3軒目
レ・フロマージュさん
ほぼチーズケーキ専門店
ご夫婦でやってる小さなお店。
お店の前の駐車場がありますが、道路の往来が激しいから結構危ないので
注意が必要

特に出るときはご注意を
左右にミラーがついていて見やすいように配慮してあるのがとても助かりました

大好きなチーズケーキがいろんな種類があり迷ってしまいます。
小ぶりでお手ごろ価格
ポップがあり、おじさんオススメ、おばさんオススメと書いてあってアットホームな雰囲気
ココで買ったのは
おじさん、おばさんオススメのチーズケーキ2個

カラメルチーズケーキ
カラメルがついてるの初めてで濃厚でおいしかった~
といってもものすごいチーズって感じではないので、食べやすい味

クリームチーズタルト
こちらはさっぱりしていて、私は、すごく濃厚なほうが好きなので
私からすると、味が無いぐらいに感じちゃいますが、
母は好みのチーズケーキだそうです

レジのところに試食もあったりして、とても親切なお店です~
レ・フロマージュHP



レ・フロマージュさん
ほぼチーズケーキ専門店
ご夫婦でやってる小さなお店。
お店の前の駐車場がありますが、道路の往来が激しいから結構危ないので
注意が必要


特に出るときはご注意を

左右にミラーがついていて見やすいように配慮してあるのがとても助かりました
大好きなチーズケーキがいろんな種類があり迷ってしまいます。
小ぶりでお手ごろ価格
ポップがあり、おじさんオススメ、おばさんオススメと書いてあってアットホームな雰囲気

ココで買ったのは
おじさん、おばさんオススメのチーズケーキ2個
カラメルチーズケーキ
カラメルがついてるの初めてで濃厚でおいしかった~

といってもものすごいチーズって感じではないので、食べやすい味
クリームチーズタルト
こちらはさっぱりしていて、私は、すごく濃厚なほうが好きなので
私からすると、味が無いぐらいに感じちゃいますが、
母は好みのチーズケーキだそうです


レジのところに試食もあったりして、とても親切なお店です~

レ・フロマージュHP
2013年08月04日
岡崎 ケンズ
岡崎ケーキ屋さんめぐり4軒目
ケンズさん

テナントが並んでいてその1つで共同駐車場。小さなお店です
ケーキ屋さんなのにピザも売ってる
ココはシフォンがおいしいとあったので
しかも大きくて安い~タルトも気になったけど

娘も食べれるかなと、とてもふわふわでもっちりやわらかくておいしい~
でも、ちょっとクリームが甘すぎだったので
クリームなしのが私はオススメかも

オレンジ
父がオレンジ好きなので私は食べていないのでわかりませんが、
こちらもふわふわでおいしそうでした
プリンも人気のようなので次食べてみたいな
ケンズ (KEN'S)
ケーキ、ピザ
0564-83-6117
愛知県岡崎市緑丘3-8-6
ケンズさん
テナントが並んでいてその1つで共同駐車場。小さなお店です

ケーキ屋さんなのにピザも売ってる

ココはシフォンがおいしいとあったので
しかも大きくて安い~タルトも気になったけど

娘も食べれるかなと、とてもふわふわでもっちりやわらかくておいしい~
でも、ちょっとクリームが甘すぎだったので

クリームなしのが私はオススメかも

オレンジ
父がオレンジ好きなので私は食べていないのでわかりませんが、
こちらもふわふわでおいしそうでした

プリンも人気のようなので次食べてみたいな

ケンズ (KEN'S)
ケーキ、ピザ
0564-83-6117
愛知県岡崎市緑丘3-8-6
Posted by ユーピー at
11:04
│Comments(0)
2013年07月28日
コーリンベール
岡崎ケーキやめぐり5軒目
最後はこちら
コーリンベールさん
以前カントリークリスマスさんが入っていた場所今は移転されてるようで。
また行きたいな
駐車場は共同で広いです。

白とグリーンの明るい店内には、おしゃれなデザインのケーキがずらり
どれもこれもおいしそうで悩んでしまう~
イートインもできるので、お茶してゆっくりもいいかも

お値段も大体400円~が多くちょっと高め
だけど、手の込んだつくりだから
相場かな・・・。

メニュー表

ムースでできた貝の形のケーキ シェル
とてもさっぱりした味でパクパクたべれちゃう
ライチのムースだって

目を引いたデザインの
タルト・オ・ショコラ
人気ナンバー2
こちらは妹夫婦へ持っていったので食べていないけど、おいしかった~って。
チョコ好きの私もぜひ今度は食べてみたい

コーリンベール
1軒行ったらお休みだったのがショック
またリベンジだわ
ミルフレーズさん
これで、岡崎のケーキめぐりは終了~
全部で5軒結構回ったなぁ。
まだまだ、気になるお店はあるので機会があればまた行きたいし、
これからも探して開拓していきたいな
その前にダイエットしておかないとなぁ
最後はこちら
コーリンベールさん
以前カントリークリスマスさんが入っていた場所今は移転されてるようで。
また行きたいな

駐車場は共同で広いです。
白とグリーンの明るい店内には、おしゃれなデザインのケーキがずらり
どれもこれもおいしそうで悩んでしまう~
イートインもできるので、お茶してゆっくりもいいかも


お値段も大体400円~が多くちょっと高め

相場かな・・・。
メニュー表
ムースでできた貝の形のケーキ シェル
とてもさっぱりした味でパクパクたべれちゃう
ライチのムースだって
目を引いたデザインの
タルト・オ・ショコラ
人気ナンバー2
こちらは妹夫婦へ持っていったので食べていないけど、おいしかった~って。
チョコ好きの私もぜひ今度は食べてみたい


コーリンベール
1軒行ったらお休みだったのがショック

またリベンジだわ

ミルフレーズさん
これで、岡崎のケーキめぐりは終了~
全部で5軒結構回ったなぁ。
まだまだ、気になるお店はあるので機会があればまた行きたいし、
これからも探して開拓していきたいな

その前にダイエットしておかないとなぁ

2013年07月27日
岡崎 シェツジムラ
岡崎ケーキ屋さんめぐり2軒目
住宅地にあるお店で、イートインもあり地元のおば様たちが談笑していました


普通の家と思った~
駐車場は店の前です、何台か置けるので安心
ここで買ったのは
こちらの2点
シュークリームがおいしいと口コミがあったので
こじんまりとしたシュークリームです


ケーキもおいしそうで、ここは定番のケーキが並んでいました。
値段もお手ごろ価格です~
シュークリームは娘
カスタードクリームがたっぷり入っていましたが、くどくなくさっぱりしてて、皮もサクサクでした。
プリンは沖縄のお砂糖を使ってるそうですが、こちらは妹夫婦宅へ


口コミでは半熟チーズもおいしいとチーズ好きには気になるとこ
でしたが
他のケーキ屋さんでチーズケーキを買ったので今回はやめましたが気になるなぁ。
シェツジムラHP
住宅地にあるお店で、イートインもあり地元のおば様たちが談笑していました

普通の家と思った~
駐車場は店の前です、何台か置けるので安心

ここで買ったのは
こちらの2点
シュークリームがおいしいと口コミがあったので
こじんまりとしたシュークリームです


ケーキもおいしそうで、ここは定番のケーキが並んでいました。
値段もお手ごろ価格です~
シュークリームは娘
カスタードクリームがたっぷり入っていましたが、くどくなくさっぱりしてて、皮もサクサクでした。
プリンは沖縄のお砂糖を使ってるそうですが、こちらは妹夫婦宅へ



口コミでは半熟チーズもおいしいとチーズ好きには気になるとこ


他のケーキ屋さんでチーズケーキを買ったので今回はやめましたが気になるなぁ。
シェツジムラHP

2013年07月25日
岡崎 ラトリエフランス
岡崎のケーキ屋さんめぐりしてきました
順番に紹介していきたいと思います~
食ログ参考に行ってみたいと思ったお店であり。
私が、今回行ける範囲のお店で行って来ました
まだまだ行きたいなってお店はあるので、機会があったら行きたいな
ラトリエフランスさんHP
見た目からテンションがあがるかわいいお店です

店内も素敵な雰囲気で、写真れば良かった・・・
ケーキもとてもおしゃれで特にモンブランが変わっています



買ってきてのはこの三種類
他にも目移りするほど色々なケーキがありました、どれもデザインは華やかできれいなケーキ
お値段もそれなりにしますけど。
だいたい400円~が多いです。
味は両親へのプレゼントで渡してしまったので食べてないので・・・。
おいしかったって言っていました。
他のも食べてみたいです

順番に紹介していきたいと思います~
食ログ参考に行ってみたいと思ったお店であり。
私が、今回行ける範囲のお店で行って来ました

まだまだ行きたいなってお店はあるので、機会があったら行きたいな

ラトリエフランスさんHP
見た目からテンションがあがるかわいいお店です
店内も素敵な雰囲気で、写真れば良かった・・・

ケーキもとてもおしゃれで特にモンブランが変わっています
買ってきてのはこの三種類
他にも目移りするほど色々なケーキがありました、どれもデザインは華やかできれいなケーキ
お値段もそれなりにしますけど。
だいたい400円~が多いです。
味は両親へのプレゼントで渡してしまったので食べてないので・・・。
おいしかったって言っていました。
他のも食べてみたいです
2013年07月22日
うなぎ京楽軒
実家でうなぎをごちそうになりました~
夫はうなぎは食べないので・・・。
なかなか私が食べる機会が無いので

一足先に土用の丑


子供が居ないときは、実家の両親と一緒に、お店で食べていたけど
今は、自宅にお持ち帰り~。
いつも、お持ち帰りのときはこの岡持ちに入れてもらいます

京楽軒
これで夏バテせずに夏を乗り越えれるかな

夫はうなぎは食べないので・・・。
なかなか私が食べる機会が無いので

一足先に土用の丑



子供が居ないときは、実家の両親と一緒に、お店で食べていたけど
今は、自宅にお持ち帰り~。
いつも、お持ち帰りのときはこの岡持ちに入れてもらいます
京楽軒
これで夏バテせずに夏を乗り越えれるかな
2013年07月18日
サンヨネ 好蘭


いついっても、駐車場いっぱい。
月末5パーセントオフはもう大変

ここの魚が特にお気に入りです



もっとお気に入りなのは
好蘭こうらんさんの焼きそば
今はないけれど、分譲地になっちゃった。
近くのドミーに(ユーキチ時代)入っていた時から大好きで

通い続けて30年

私の両親がよく買ってくれて、今では私の娘も好きでサンヨネ買い物行くとおじさんの焼きそば食べたいと言う
焼きそば300円 たまご いか
2種類
団子、お好み焼き、ソフトもあるけど、
私はいつも、焼きそば
月1ぐらいで木曜休む
いつまでも、ご夫婦元気で作っていてください

サンヨネ豊川店ショッピングセンターお好コーナー好蘭
0533-89-0561
2013年07月17日
カキ氷機スワンと丸八牛乳
楽しみにしていた、カキ氷機 小さな南極DX スワン

届きました
早速使いたいので、氷屋さんに氷を買いに行きました。
国府にある 丸八牛乳店さんへ
丸八牛乳店HP
一応、電話でカキ氷用の大きさがあるのか確認してから行きました。
ちゃんとその大きさがあるそうです。
氷を入れて帰れるように発泡スチロールかクーラーボックスを持ってきてもらえると。
とのこと。
お店の横と前が車を止めれますが、往来が結構あるので注意しないといけません
道も狭いほうなので、初めて行く私はどきどきでした。
お店の方はとても親切で、丁寧にサイズを聞いてくださり
ちょっとカットしてあったのが大きかったので
微調整で機械で切ってくれました


ありがとうございます~おいしいかき氷がこれで作れます

うーん。私には怖くてできない。
指きりそう・・・。
私が買ったのは、ブロックカット2貫で840円でした
肝心のカキ氷は、ふわふわなカキ氷ができると期待していたら
ガリガリ君のようなカキ氷ができて
でも、氷はすばらしいぜんぜん溶けないし、頭痛くならない
ふわふわのかき氷ができるって思っていたのでショック
高かったし、へこみました

一緒に居た母が、刃が違うのじゃないのというので、
ネットでどうしたらふわふわ氷になるか検索
大切なのは、
氷純度が高い氷を使う、すぐに使わず
ちょっとおいておく霜が取れて透明になる状態にする。
硬いと刃に負担で、ガリガリの氷になる。
カキ氷機の刃
刃が薄く氷を削らないといけないカンナのように。
ってことで、ついている刃を微調整することに。
でも、微調整といっても少し刃を抑えてるねじを
六角レンチで緩めて少しだけ刃が出るようにする。
なんとびっくり、粗いカキ氷がふわふわの求めていたかき氷へ


調整でやっただけで写真撮らなかったけど、すごいいい感じ。
ただ、刃がちょっとしか出ていないため、カキ氷先ほどとは氷が削れず
時間がちょっとかかるのが難点
でも、求めていたカキ氷が自宅でできるのは幸せ。
もしかして、高くなくてもカキ氷機も刃を調整するとふわふわになるのかも

届きました

国府にある 丸八牛乳店さんへ
丸八牛乳店HP
一応、電話でカキ氷用の大きさがあるのか確認してから行きました。
ちゃんとその大きさがあるそうです。
氷を入れて帰れるように発泡スチロールかクーラーボックスを持ってきてもらえると。
とのこと。
お店の横と前が車を止めれますが、往来が結構あるので注意しないといけません

道も狭いほうなので、初めて行く私はどきどきでした。
お店の方はとても親切で、丁寧にサイズを聞いてくださり
ちょっとカットしてあったのが大きかったので
微調整で機械で切ってくれました



ありがとうございます~おいしいかき氷がこれで作れます

うーん。私には怖くてできない。
指きりそう・・・。
私が買ったのは、ブロックカット2貫で840円でした

肝心のカキ氷は、ふわふわなカキ氷ができると期待していたら

ガリガリ君のようなカキ氷ができて

でも、氷はすばらしいぜんぜん溶けないし、頭痛くならない

ふわふわのかき氷ができるって思っていたのでショック

高かったし、へこみました


一緒に居た母が、刃が違うのじゃないのというので、
ネットでどうしたらふわふわ氷になるか検索
大切なのは、
氷純度が高い氷を使う、すぐに使わず
ちょっとおいておく霜が取れて透明になる状態にする。
硬いと刃に負担で、ガリガリの氷になる。
カキ氷機の刃
刃が薄く氷を削らないといけないカンナのように。
ってことで、ついている刃を微調整することに。
でも、微調整といっても少し刃を抑えてるねじを
六角レンチで緩めて少しだけ刃が出るようにする。
なんとびっくり、粗いカキ氷がふわふわの求めていたかき氷へ



調整でやっただけで写真撮らなかったけど、すごいいい感じ。
ただ、刃がちょっとしか出ていないため、カキ氷先ほどとは氷が削れず
時間がちょっとかかるのが難点

でも、求めていたカキ氷が自宅でできるのは幸せ。
もしかして、高くなくてもカキ氷機も刃を調整するとふわふわになるのかも


2013年07月16日
カフェコロレ
夫の実家の近くで気になっていたお店
カフェコロレ
他の方のブログから、お店の様子を知ることができ
早速行ってきました~
息子も一緒だから今回はテイクアウトで・・・。

入り口は、二つあって、右側




靴を脱いで2階へあがります
お友達の家にお邪魔してる気分


小さなお店でテーブルが3つ
床も机も無垢でとても、ほっこりする
ランチは無くて、モーニングとお茶をするカフェです~


小物も販売もあります

チョコタルト
軽い口当たりでチョコもくどくなくパクパク食べれちゃう
マクロビオティックのお菓子って正直どうかなと思ったけど
すごくおいしいのでびっくり。
物足りなさはぜんぜん感じず、ちょっと高いけど、材料にこだわりとてもほっとする
お菓子でした

きなこクッキー
小さいお店で、ゆったりとした時間をここで過ごすのはとても素敵。
1人でふらっと行きたくなるお店です
カフェコロレ
http://cafecolorer.com/
素敵なお店是非足をまた運びたい
カフェコロレ
他の方のブログから、お店の様子を知ることができ
早速行ってきました~

息子も一緒だから今回はテイクアウトで・・・。
入り口は、二つあって、右側
靴を脱いで2階へあがります
お友達の家にお邪魔してる気分

小さなお店でテーブルが3つ
床も机も無垢でとても、ほっこりする

ランチは無くて、モーニングとお茶をするカフェです~

小物も販売もあります
チョコタルト
軽い口当たりでチョコもくどくなくパクパク食べれちゃう
マクロビオティックのお菓子って正直どうかなと思ったけど
すごくおいしいのでびっくり。
物足りなさはぜんぜん感じず、ちょっと高いけど、材料にこだわりとてもほっとする
お菓子でした
きなこクッキー
小さいお店で、ゆったりとした時間をここで過ごすのはとても素敵。
1人でふらっと行きたくなるお店です
カフェコロレ
http://cafecolorer.com/
素敵なお店是非足をまた運びたい
2013年07月15日
スワン

買っちゃいました~
悩んでいた商品とはこれ

カキ氷機 スワン・SI-5A ちいさな南極。DX
家庭用かき氷機高い買い物でした。
諭吉さん4人でおつりが少々・・・。
ずっとふわふわのカキ氷機がほしくて探して
業務用のカキ氷を家庭用にしたのがこれ
刃も買い替えあるし、一生大事にするからね
届くのが待ち遠しい
2013年07月14日
エデル ederux
生まれたから一度も髪を切ったことがない娘
さすがに結ぶにも邪魔になってきたので
切ることに。
息子も一緒に連れて行くので、近くの美容室さんに予約

小さい美容室で、ほっとするような雰囲気
とても感じのいいお店でした。
キッズ用のカットスペースがあって、DVD見ながらのカット。
心配だったけど大人しくしていたから一安心
12センチぐらい切りすっきり。
キッズ料金1575円でした
ご褒美におやつまで頂き、ありがとうございました
来週息子(9ヶ月)もカットしてもらうことに。
エデル
愛知県豊川市四ツ谷町3-12-1 ネオグランデ四ツ谷1F
0533-89-3339
さすがに結ぶにも邪魔になってきたので
切ることに。
息子も一緒に連れて行くので、近くの美容室さんに予約


小さい美容室で、ほっとするような雰囲気
とても感じのいいお店でした。
キッズ用のカットスペースがあって、DVD見ながらのカット。
心配だったけど大人しくしていたから一安心

12センチぐらい切りすっきり。
キッズ料金1575円でした

ご褒美におやつまで頂き、ありがとうございました

来週息子(9ヶ月)もカットしてもらうことに。
エデル
愛知県豊川市四ツ谷町3-12-1 ネオグランデ四ツ谷1F
0533-89-3339
2013年07月12日
おもてなし
友人2人を自宅へ招き
がんばってお昼ごはんをご馳走してみました。
がんばってお昼ごはんをご馳走してみました。

佃煮、お漬物、お豆は 山安さんでお世話になりました

とても喜んでもらえたので私もがんばって前日から仕込んだ買いありました~

2013年07月08日
岡崎へ
岡崎へ行くと結構な確立でよってしまうお店
和泉屋さん
和泉屋
お団子がおいしくてついつい食べ過ぎちゃう
駐車場がないので店の前で路上駐車
本当はいけないのだけど、ちゃんと契約駐車場があるみたいです・・・。

妹が教えてくれた
不思議な雰囲気のお店
カルジーナの森へ
長屋のようなつくりの建物で
どうやら倉庫を店舗にしているそうです
古い道具や革製品だったり、レジンアクセを売っていました
いちばん奥突き当りにカルジーナという名前のおしゃれカフェがあります
いろんな方がブログで様子をアップされているので
検索してみるとわかると思います・・・。
今回は時間がなくて駆け足でしたのでレポできず
こちらのお店行くまでに超不安になる道を通っていきます。
狭いので行く方はお気をつけて

和泉屋さん
和泉屋
お団子がおいしくてついつい食べ過ぎちゃう
駐車場がないので店の前で路上駐車

本当はいけないのだけど、ちゃんと契約駐車場があるみたいです・・・。
妹が教えてくれた
不思議な雰囲気のお店
カルジーナの森へ
長屋のようなつくりの建物で
どうやら倉庫を店舗にしているそうです
古い道具や革製品だったり、レジンアクセを売っていました
いちばん奥突き当りにカルジーナという名前のおしゃれカフェがあります

いろんな方がブログで様子をアップされているので
検索してみるとわかると思います・・・。
今回は時間がなくて駆け足でしたのでレポできず

こちらのお店行くまでに超不安になる道を通っていきます。
狭いので行く方はお気をつけて

2013年07月07日
陽の色きっずかふぇ
7月7日七夕
天気にも恵まれてひこぼしおりひめも会えたかな
今日は、以前から気になっていた
陽の色きっずかふぇさんにおじゃましました

吹き抜けで広々。
今日は七夕祭りのイベントで、通常メニューではなく
露店の様な感じのメニューでした
気になったのは・・・。
出入り自由になってるせいか接客もとくに無くて、勝手に来てオープンキッチンの所で注文するスタイルでしたが
説明も何もないし、入ってもどうしていいのか分からず。
店員さんに聞いて、説明してもらい好きな席に。
と言っても、何処が空いてるのかイマイチ分からないし、
飲み終わったカップも放置されてるから座っていいのか分からず
厨房ではつまみ食い(味見って感じじゃないし)しながらの調理
かき氷は素手でポンポンと形整えてる
親戚の集まりの様な感じで、初めての来店の私はなんだか居づらい感じでしたが
アットホームと言うのかな
クラウンショーもあるということでしたが時間通りには始まらず
始まってもなんだか んーって思ってしまいました。
最後には疲れたからこれで終わりますって言い出す始末
ネタなのか本気なのか
中途半端な感じでした。
色々と段取り悪いのが目立ってしまって、何だか期待していったのにがっかりでした。
悪口ではないですが。
余りにも私には合わないし、カフェって言ってもちょっと違うんじゃないのって思ってしまったので
私が行ったのがお祭りの日だったからかもしれませんけど・・・。
あくまでも私の主観ですが、ちょっとお店を営業するのにどうなのかなって思うことが多い気が。
体験教室など開かれてるし、」キッズカフェってこのあたりではなかなか無いので
頑張って素敵なお店にしてほしいなと思います
読まれて気分が悪くなったかが居たらごめんなさい。
私が感じたままを書きました。
通常のカフェの時は見ていないから違う雰囲気かもしれませんが。

天気にも恵まれてひこぼしおりひめも会えたかな

今日は、以前から気になっていた
陽の色きっずかふぇさんにおじゃましました
吹き抜けで広々。
今日は七夕祭りのイベントで、通常メニューではなく
露店の様な感じのメニューでした

気になったのは・・・。
出入り自由になってるせいか接客もとくに無くて、勝手に来てオープンキッチンの所で注文するスタイルでしたが
説明も何もないし、入ってもどうしていいのか分からず。
店員さんに聞いて、説明してもらい好きな席に。
と言っても、何処が空いてるのかイマイチ分からないし、
飲み終わったカップも放置されてるから座っていいのか分からず

厨房ではつまみ食い(味見って感じじゃないし)しながらの調理
かき氷は素手でポンポンと形整えてる

親戚の集まりの様な感じで、初めての来店の私はなんだか居づらい感じでしたが
アットホームと言うのかな

クラウンショーもあるということでしたが時間通りには始まらず

始まってもなんだか んーって思ってしまいました。
最後には疲れたからこれで終わりますって言い出す始末
ネタなのか本気なのか

中途半端な感じでした。
色々と段取り悪いのが目立ってしまって、何だか期待していったのにがっかりでした。
悪口ではないですが。
余りにも私には合わないし、カフェって言ってもちょっと違うんじゃないのって思ってしまったので
私が行ったのがお祭りの日だったからかもしれませんけど・・・。
あくまでも私の主観ですが、ちょっとお店を営業するのにどうなのかなって思うことが多い気が。
体験教室など開かれてるし、」キッズカフェってこのあたりではなかなか無いので
頑張って素敵なお店にしてほしいなと思います

読まれて気分が悪くなったかが居たらごめんなさい。
私が感じたままを書きました。
通常のカフェの時は見ていないから違う雰囲気かもしれませんが。
2013年07月02日
レジンアクセサリー
妹が作ってるレジンアクセサリーの紹介です
豊橋にある
ハッピーワンさんに
作品を委託販売しています。良かったら、遊びに来て下さい

こんな感じで商品置いてあります







気になる商品があれば是非、手に取ってみて下さい~


これからも作品が出来たらUPしていきます

豊橋にある
ハッピーワンさんに
作品を委託販売しています。良かったら、遊びに来て下さい


こんな感じで商品置いてあります

気になる商品があれば是非、手に取ってみて下さい~



これからも作品が出来たらUPしていきます
